
ツガ材で2段カウンタ-を制作しました。
立ち上がりの部分も同材で、溝を彫ってあるので組みたててみました。
多分、このように取り付けるのだと思うんですけど、
バラバラの加工図面しかもらって無いもので、、

真横から見るとこんな感じです。

栃のL型カウンタ-は巾広い板を2枚に割って制作しました。

タモ材は2枚の板を使用して作りました。
お祭りに行って、まつりを歌った ㈱何月屋銘木店
スポンサーサイト
- 2016/10/04(火) 16:14:37|
- ツガ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



先週の土曜日の画像ですが、ツガのカウンターを加工しました。
全部つなげますと大きなコ字型カウンターになりますが、
大きすぎて全部つなげた写真はありません。

月曜日は久々にアサメラの板が入荷しました。原木2本分です。
残り3本も今年中には製材予定の株式会社 何月屋銘木店
- 2014/09/24(水) 17:41:22|
- ツガ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


ツガの「コの字型」 カウンター加工です。
長手は2500×800を2枚つないで5000になっています。
短手は4000×600 反対側の短手はまだ付いていません。
- 2012/02/18(土) 08:22:29|
- ツガ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0