
2月も、大変忙しくしていますが、ブログは全然更新しておりませんでした。
昨日は錦鯉の売り出しがあったので、国分寺の小泉養魚場まで行ってまいりました。
№3は 本命の大家産 大正三色
あとは全部紅白を選んでみました。




早く大きな池が欲しい ㈱何月屋銘木店
スポンサーサイト
- 2020/02/10(月) 17:45:21|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日の日曜日の事ですが、国分寺の小泉養魚場まで、
錦鯉を買いに行ってまいりました。
毎回売り出しの案内は頂くのですが、久しぶりの訪問です。

大正三色の当才 三本購入しまして、秋まで新潟の野池で預ってもらいます。
- 2013/05/30(木) 11:43:18|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
クリスマスも終わり、今年も残すところ数日ですが、
私は、このたび流行性角結膜炎 通称「はやり目」という目の病気にかかり、
泣く泣く自宅待機状態です。

年末年始はどこにも行けそうにありません。

なんとか片目でブログの更新ですが、当然会社のネタはないので、
久々に自宅の水槽を撮ってみました。
改めて紹介いたしますと、水槽サイズ2400×1000×600
濾過槽 1800×750×400


飼育魚は釣ってきたフナ100匹位にタモロコ、モツゴ数匹、ドジョウ1匹、ニゴイ1匹
金魚(和金)20匹位です。
(過去に?万匹は大型古代魚のえさになっていただきました和金にせめてもの償い?)
うーん水槽の使い方がもったいない。
- 2012/12/26(水) 19:18:29|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今朝は4時半に起きました。五時に家を出ました。千葉の佐原まで来ましたが、
納品時間にはまだ3時間もありますので~っ
やはり釣りに来てしまいました。

田んぼの細はかなり減水しておりましたが、探り釣りで何とかフナの顔を見れました。

釣果は、このくらいのサイズの鮒が3匹、子鯉が2匹 大鯉60オーバーで上がらず

でした。
早い時間は良かったけれど、だんだん暑くなるし、雨が降って来て、ミストサウナのような中釣っておりました。
納品?行きましたよついでに。
- 2012/08/04(土) 17:18:08|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週に続き、こりもせず鮒釣りに行ってきました。
天気も曇っていたので多少楽でした。釣果も本命のマブナ23匹と好調

しかし、4匹は田んぼの隅で動けなくなっているフナを手づかみでゲットしたものです。

また、釣りが終わって帰りがけには網を取りだしガサガサを始め、
豆粒サイズのフナを10匹ほどすくうなど、やりたい放題

永遠の若大将ならぬ 永遠のガキ大将40歳
- 2012/07/02(月) 17:55:22|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0